【体験談】作るだけで願いが叶った!アプリやコルクボードを使ったビジョンボードの作り方と活用方法を完全解説

ビジョンボード,願いを叶える方法,潜在意識,ビジョンボードの作り方,オシャレなビジョンボード,アプリ,素材,ゆみブログ

こんにちは!ゆみ(@yumii_tarot)です!

みなさんは「こんな人生を送りたい!」と想像するだけで、ワクワクしたりモチベーションが上がったりすることってありますか?

もしもその理想が「楽しく!簡単に」叶う方法があるとしたら、試してみたいと思いますか?

「ちょっと気になる!」「試してみたいかも..!」と思ってくれたあなたに朗報です。

夢や理想を集めた【ビジョンボード】なら、あなたの理想を実現できるかもしれません!

私自身、2023年と2024年にビジョンボードを作成し「本当にこれ叶うの?」と半信半疑だった願いも、びっくりするぐらい次々と現実になりました。

そして、2025年1月に作ったビジョンボードでは、現時点(2025.1.24)で、すでに5つの理想が叶っています!

この記事では、ビジョンボードの作り方から効果的な活用方法まで、わかりやすく紹介しています。

ビジョンボードを作成して、理想の未来を実現しちゃいましょう!

ビジョンボードとは?

ビジョンボード,願いを叶える方法,潜在意識,ビジョンボードの作り方,オシャレなビジョンボード,アプリ,素材,ゆみブログ

ビジョンボードとは、自分の夢や目標を目に見える形にし、理想の未来を引き寄せるパワフルなツールのこと。

実現したいことを「見える化」することで、日常的に意識しやすくなり、行動を促す効果があります。

たとえば、「海外旅行に行きたい」「理想のライフスタイルを手に入れたい」「健康的な生活を送りたい」などの願いがあるとしたら、理想の写真やモチベーションを上げる言葉をまとめることで、頭の中のぼんやりとしたイメージがより明確になります。

なぜ視覚化されると願いが叶うの?

私たちの脳は、日常生活の中で意識できる「顕在意識」と、無意識のうちに働く「潜在意識」の2つに分かれています。

今のあなたの現実を作っているのは、「潜在意識」の部分。

潜在意識とは、過去の経験や記憶、価値観、習慣、思い込みなどによって形成され、行動や思考、感情に影響を与えています。

つまり、頭(顕在意識)では「こうなりたい!」と思っていても、心(潜在意識)で「でも私にはできるわけがない」「今までできなかったし..」と思っていると、後者の方が現実に反映されるため、努力をしても結果が出ない状況が続いてしまうのです。

潜在意識は、感情のデータが積み重なっているものであるため、夢や理想が詰まったビジョンボードを活用することで、潜在意識をポジティブな現実に持っていくことができます。

よって、視覚からポジティブな情報を取り入れて、潜在意識に繰り返し覚えてもらうことで、理想未来の方向へ自然と行動ができるようになり、結果的に願いが叶いやすくなるのです。

ビジョンボードを作るメリットは?

  • 目標が明確化される
  • モチベーションが維持しやすい
  • ポジティブなマインドセットを作れる

ビジョンボードを作成することで、日々の生活の中で自分の目標や夢をより明確にし、モチベーションを高め、前向きなマインドを持ち続けることができます。

ここでは、ビジョンボードがもたらす主な3つのメリットについて詳しく説明します。

目標が明確化される

ビジョンボードを作ることで、自分が「何を本当に望んでいるのか」を視覚的に整理することができます。

日々の忙しさの中で、やりたいことや達成したい目標が曖昧になりがちですが、ビジョンボードに具体的なイメージや言葉を貼ることで、以下のような効果があります。

STEP
願望がはっきりする

例:「お金持ちになりたい」

具体化:「2025年までに○○万円貯金する」「副業で月○○万円の収入を得る」

STEP
優先順位がつけやすくなる
  • 健康、仕事、趣味、家族など、カテゴリー別に分ける
  • 力を入れるべきポイントがわかる
STEP
目標達成への道筋が見えやすくなる
  • 今やるべきことは何か
  • どのように行動をすればいいか

ビジョンボードによって、理想を現実的な目標に落とし込み、行動を起こすきっかけとなります。

モチベーションが維持しやすい

目標を立てた直後はやる気に満ちていますが、時間が経つと「なぜ頑張っているのか」を忘れてしまうこともあります。

その結果、「今年も願いが叶わなかった」という状況を引き寄せ、潜在意識に「できなかった私」をアップデートしてしまい、さらに願いが叶いにくい状態を作ってしまうのです。

そのような時、ビジョンボードはモチベーションを維持するための強力なツールとして役立ちます。

  • 「見える化」することで、常に意識し続けられる
  • 成功した自分をイメージしやすくなる
  • 小さな成功を確認し、達成感を味わえる

ポジティブなマインドセットを作れる

ビジョンボードには、夢や目標だけでなく、前向きな言葉やイメージを取り入れることで、ポジティブな思考習慣を育てる効果があります。

マインドセットとは、【自分に対する思考の癖】を知ることができます。

自分に対してネガティブな印象があれば、ネガティブな現実を潜在意識が作り、反対に自分に対してポジティブな印象があれば、ポジティブな現実を潜在意識が作ります。

  • 「できる!」という自信が生まれる
  • ポジティブなエネルギーを生み出す
  • 困難な時期でもモチベーションを失わない

ビジョンボードを作る前の準備

STEP
目標を明確にする
  • 仕事|恋愛|お金|健康|人間関係|趣味などカテゴリー分けをする
STEP
必要な材料を準備
  • スマホの場合:Pinterest
  • アナログの場合:雑誌、写真、プリントアウトしたイメージ、マーカー、のり、はさみ

私はスマホを使ってビジョンボードを作りました!

ビジョンボードの作り方

STEP
インスピレーションを集める
  • 好きな雑誌やPinterestInstagramなどから理想のイメージを探す
  • キーワードやフレーズをメモする
STEP
イメージを選定してレイアウトを決める
  • 自分の価値観や優先順位を考慮する
  • 見やすく、バランスの取れた配置を意識
STEP
実際に貼り付ける
  • スマホの場合:Pinterest→「画像を選択」→「•••」→「コラージュに追加」
  • アナログの場合:写真や言葉を組み合わせる→カラーペンやシールを使って装飾

スマホの待ち受け画面にしたかったので、縦画面で作りました!

実際に作ったビジョンボードはこちら

ビジョンボードの活用方法

  • 毎日見る習慣をつける
  • 定期的に見直して更新する
  • ビジョンを具体的に行動に落とし込む

ビジョンボードを作っただけでは終わらせず、しっかりと理想を叶えていきましょう。

大切なポイントを3つ紹介します。

毎日見る習慣をつける

まずは、【朝】と【寝る前】に見る習慣をつけましょう。

ビジョンボードを置くおすすめの場所

  • デスク周り
  • ベッド付近
  • ドアに立てかける
  • 手帳やノートに貼る
  • スマホの待ち受け画面 ← 特におすすめ!

定期的に見直して更新する

ビジョンボードは、時間とともに「目標の変化」や「進捗」に合わせて更新することが大切です。

目標が達成された場合や、新たな夢が生まれた場合は定期的に内容を見直し、自分にとって最適なものにアップデートしましょう。

私は1ヶ月ごとに見直して更新しています!

ビジョンを具体的に行動に落とし込む

理想を叶えるために欠かせないのが「行動」に移すこと。

「一歩踏み出すことが苦手」「いつも継続ができない」このように悩んでいる方は、ぜひこの方法を試してみてください!

STEP
小さな目標を立てる

例:英語が話せるようになりたい!

  • 英会話アプリを入れてみる
  • 英語の勉強方法について調べる
  • おすすめテキストを買ってみる
  • 赤ちゃん英語から学んでみる
STEP
スケジュールに組み込む

小さな目標を立てたら、スケジュール帳や今日のやることリストに落とし込んでみましょう。

STEP
進歩状況を記録をする

取り組めたところに印をつけましょう。

可愛いシールでモチベを上げることができます。

※私は亀山ルカさんが配布している「ハビットトラッカー」を使っています!

ダウンロードはこちらをクリック

STEP
行動を習慣化する

小さな行動を毎日繰り返すことで、夢の実現に向けた習慣が自然に身についていきます。

例:1日1単語覚える|30分英語に触れるなど

まとめ

いかがでしたか?

今回は「作るだけで願いを叶える!ビジョンボードの作り方と活用方法」について紹介しました!

ビジョンボードまとめ
  • ビジョンボード:理想の未来を引き寄せるツール
  • 潜在意識:私たちの現実を作っている
  • 視覚化=潜在意識にアクセスできる
  • メリット:目標が明確化される
  • メリット:モチベーションが維持しやすい
  • メリット:ポジティブなマインドセットを作れる
  • 作り方:Pinterestや雑誌、写真をコラージュ
  • 活用方法:毎日見る習慣をつける
  • 活用方法:定期的に見直して更新する
  • 活用方法:ビジョンを具体的に行動に落とし込む

ビジョンボードは、あなたの夢や目標を叶えるツールです。

潜在意識(心)が今の現実を作るため、ビジョンボードを作成するときは「ワクワク」「ドキドキ」「楽しい!」「モチベが上がる♪」といった、ポジティブな感情で取り組んでみてください。

そして「こうしたらいいかも!」と、直感で降りてきた意見を採用し、できることから行動に移しましょう。

直感は、自分の魂や守護するガイドからのメッセージであることがほとんどです。

つまり、高次元の視点から見て「その時のあなたに必要な情報」を直感として伝えてきてくれているため、最短ルートで願いを叶えることができます。

ビジョンボードを活用して、理想とする未来をどんどん叶えていきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする