【 つぶやきシリーズ1 】思考やジャッチから離れて、自由に心のままに生きたい人へ

ゆみブログ,つぶやきシリーズ,思考・ジャッチ,自由に生きる,ありのままの私,セルフラブ
はじめに

この「つぶやきシリーズ」では、日々の中でふと気づいたことや、心が動いた瞬間、小さな幸せや、見えない世界について、ゆるく、自由に綴っていこうと思います。

思考や分析を一度おやすみして、「心のままに感じたこと」を言葉にしてみたい。

そんな気持ちから、このシリーズを始めました。

誰かの心に、そっと灯るような、小さなひかりになれたらうれしいです。

深く考えすぎず、ふわっと読んでもらえたら嬉しいな🌙

こんばんは🌛✨

みんなはどんな一日を過ごしたかな?

ゆっくりとバスタイムを過ごしている時に、「これを絶対にシェアしたい!!」って思ったことがあったから、ここでお話するね☺️

私たちってすごくすごく賢いから、いっぱい頭を使っているんだよね。


常に根拠や理由を探して、大体数の人が納得できるようにしてみたり、聞かれた時にちゃんと答えられるようにしなきゃって思ったり、、

小さい頃からそうやって生きてきたし、大人になってからは「もっと自分に責任をもってしっかりしなきゃ」って思ってきた方も多いと思う。

常に誰かと比べたり、競争したり、自分の価値は人から認められて成長していくって思ってた。

当たり前のように「これが正しい」と思っていたから、できないことや自分が劣っている部分があると、無意識に自己否定をしている。

どんどん自分への自信も無くなってくる。

自分の好きなことも得意なことも、大切にしたいことも分からなくなっている。

誰かに合わせた生き方が当たり前になっている。


あれ、私なにしたいんだっけ
あの人は輝いているのに私は全然ダメだ



当たり前だと思っていることに対して、一度立ち止まってみてほしいの。

「本当にそうなのかな?」って。

ずっと感じてきた違和感を細かくみてあげて、本当の望みを見つけて両手で味わってみてほしい。

思考より感覚優先で生きてみる。

このスタンスが現代において必要だと思った。


眠たいなって思ったら眠る

食べたいなって思ったら食べる

なんか好きだなって思ったらじっくり取り組んでみる

そこに思考やジャッチは必要ない。


あなたが感じるままに過ごすことを、自分に許可してみるの。


常に考えながら動かなくていいし、目的を持った行動を意識しすぎなくていい。

ただ流れに身を委ねて過ごす時間をいっぱい味わっていい。

こんな風に、自分のコップを満たすことをしていたら、頑張ってきた過去の自分も、今の自分も受け入れられるようになる。


周りや環境との調和もとれてきて、心地いいなと思える環境を自然と選択できるようになる。


何よりあなたの内側からパワーが溢れて、この地球での体験を思う存分楽しめるようになる🌈✨

フォーカスしている先が、周りや社会になっていませんか?


自分の心にベクトルを向けて、自由でありのままに生きることを許可してあげてね。

今までたくさん頑張ってきたね。

あなたはありのままで充分だよ💖

ゆみブログ,つぶやきシリーズ,思考・ジャッチ,自由に生きる,ありのままの私,セルフラブ

最後まで読んでくれてありがとう!!

私も18年間くらい思考優位で生きてきたから、感覚で生きることがわがままになってないかな?って心配だった🌀

でもそれよりもずっとずっと大事なことがある。


自分を大切にできて、愛おしく思えること。

自分に優しく愛をもって生きること。

ひとつひとつの選択に、心地良さを求めていいってこと。


自分にかけている制限を丁寧に外してあげることが先!

後は、ハートがわくわくすることに「いいね!それ最高だよ!」って許可を出してあげる!

大丈夫だよって自分に声をかけてあげてね。

I love me!!  I love you🌷

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・1998年生まれ
・大学卒業後フリーランスの道へ
・願いが叶い続ける生き方を体現

自分をたっぷり愛して
理想を叶える生き方について発信中

コメント

コメントする

目次