【2025年7月活動報告】継続することは “未来の私” を喜ばせる行為|三日坊主でも継続できた方法

ゆみブログ,フリーランス,個人事業主,クリエイター,ソウルクリエイター,継続,三日坊主

こんにちは!ゆみ(@yumii_tarot)です!

みなさんは、「継続すること」って得意ですか?

私は正直、とっても苦手でした。

昔から計画を立ててもその通りにいかず、気分でやるやらないを決めてしまうことも多くて。

「続けるってなんでこんなに難しいの!?」と思っていました。

7月は「コンテンツを育てる」というテーマを掲げて、お仕事に向き合ってみました。

その中で小さな変化や気づきを感じ、気がつけば1ヶ月間継続することに成功しました👏

今日は、そんな私の7月の活動報告とともに、「継続は力なり」について感じたことをお話しさせてください。

目次

7月の活動実績まとめ(全60投稿)

項目投稿数
Instagram10投稿
YouTube7投稿
YouTube short29投稿
ブログ8投稿
note(new!!)5投稿
合計

継続できた理由

ゆみブログ,フリーランス,個人事業主,クリエイター,ソウルクリエイター,継続,三日坊主

これまで、何度も「続けられない自分」にがっかりしてきました。

ですが、7月は初めて「やり切れた!」という達成感を感じられました。

その理由は、「結果ではなくプロセスを見る」という視点を持てたことです。

たとえば、

  • 今日もYouTube投稿できた!
  • ショートも1本アップできた!
  • 新しく始めたnoteの更新できた!

このように、ひとつひとつの小さな積み上げを認めるようにしました。

以前の私なら、「これだけじゃまだ足りない」と感じていたところを、あえて「行動した自分」をちゃん認めるようにしたんです。

もうひとつ大きかったのは、「数字よりも自分との信頼」を大切にしたこと。

誰かの反応や成果に一喜一憂せず、「自分で決めたことを、自分が守れている」という感覚が、少しずつ自信になっていきました。

それでも正直、自分との約束を守ってみることは、三日坊主気質の私からすると案外むずかしかったです。

ですが、「今日これをやったら、未来の私が喜んでくれる💗」と思うことで、不思議とエネルギーが湧いてきたんです。

もしも、私と同じように「継続が苦手だな」「やる!と決めても習慣化できたことないな」と感じている方は、この方法を試してみてください!

「未来の自分にプレゼントを贈るような気持ち」で、ひとつひとつの行動に向き合えたことが、継続の力になりました。

継続するために工夫したこと

工夫したこと
  • 完璧を目指さない
  • 未来の自分を想像する
  • 面白がる視点を大切にする

7月の自分を振り返ってみて、「これは続けられた理由だな」と思う工夫がいくつかありました。

まずひとつは、「完璧を目指さない」と決めたこと。

どんなに丁寧に作っても、どこかで「もっとできたかも」と思ってしまうのがクリエイターあるある。

ですが、「70点でも最高に素敵な作品だ!」というスタンスに切り替えてみました。

ハードルを低くすることで、肩の力が自然とゆるみ、リラックスした状態で向き合うことができました。

次に、未来の自分を想像してみました。

「今は反応がなくても、いつか誰かが必要としてくれるかもしれない」

そんな気持ちで発信していると、焦らず、着実に続けられるようになりました。

「今は種まきの時期」と理解することで、数字に左右されすぎず、自分の軸を保てた気がします。

そして、一番大きかったのは「面白がる視点」を大切にしたこと。

「この作業、ちょっと面倒くさいな」と思っても、「じゃあ、どこを工夫したら楽しくなる?」と問いかけるようにしてみました。

スタバに行って環境を変えたり、お気に入りの音楽をかけながら作業したり、小さな工夫の積み重ねが、継続のモチベーションを育ててくれました✨

今まで私は、継続するには「気合い」と「根性」で突っ走るイメージを持っていました。

ですが今は、「心地よく続けられる仕組みを自分なりに見つけること」が、継続の鍵になるのではないかと思います。

8月は「ラクに積極的に積み上げる」

ゆみブログ,フリーランス,個人事業主,クリエイター,ソウルクリエイター,継続,三日坊主

7月はとにかく「継続する」をテーマに、コツコツと積み上げてきました。

そして気づいたのは「私は心がラクな状態の方が行動できる」ということ。

そこで8月は「ラクに、でも積極的に進むスタイル」を目指していきます!

たとえば

  1. やることを簡略化する
  2. テンプレートを考えて作業量を減らす
  3. 面白がり力を育てて「好き」をたくさん世に出す

「効率化」というより、「余白をつくるための工夫」

頑張ることよりも、「気持ちよく続けられる形」を大切にしたいと思っています。

「頑張る」と「整える」のバランスを取りながら、自分にやさしい毎日をつくっていきたいと思っています!

そして、7月にまいた小さな種が、少しずつ芽吹きはじめる予感もしています🌱

YouTubeの収益化も達成できそうですし、お客様との信頼関係も育まれてきています。

だからこそ!8月は、結果を焦らずに流れにのっていくことを大切にしたいです。

これまでの「ゼロから生み出すぞ!」というエネルギーから、「育てていく」「整えていく」変化の1ヶ月になりそうです✨

各SNSはこちら

🌟 Instagram
3択オラクル占いやメッセージを発信中。
仕事・お金・自己理解など、「人生の方向性に迷っている人」に寄り添うリーディングをお届けしています。
yumii_tarot

🔮 ココナラ
タロット・オラクル・西洋占星術を使った個人鑑定を行っています。
現状・障害・意識・未来・強み・能力・才能などを具体的に読み解き、悩みの解決や願望実現のサポートをしています。
【 個人鑑定はこちら

📹 YouTube
「study with me(作業動画)」を投稿中。
静かな空間で一緒に作業したい人や、やる気を引き出したい人に向けて、集中できる映像をお届けしています。
【 作業動画はこちら 】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・1998年生まれ
・大学卒業後フリーランスの道へ
・願いが叶い続ける生き方を体現

自分をたっぷり愛して
理想を叶える生き方について発信中

コメント

コメントする

目次