【占い師おすすめ】迷ったらコレ!日本語解説書付きですぐに占える!初心者向けオラクルカード3選!

オラクルカード,おすすめオラクルカード,占い師おすすめ,初心者向けオラクルカード,ANGEL ANSWERS,SACRED TRABELER,数秘オラクルカード(ミニ),ゆみブログ

こんにちは!ゆみ(@yumii_tarot)です!

「オラクルカードを購入してみたいけど、何を選んでいいのかわからない」「自分と相性のあるオラクルカードと出会いたい!」「タロットと掛け合わせて占いをしてみたい!」このように思ったことはありませんか?

そんなあなたに向けて、今回は【初心者向けオラクルカード】を紹介します。

オラクルカードは、日々の迷いごとや自分へのメッセージを受け取る素晴らしいツール。

私自身も、人に話しづらいことを聞いてみたり、迷った時にカードを引いたりと、オラクルカードに助けられている部分が多くあります。

難しいルールもなく、直感を大切にしながら気軽に使えるので、スピリチュアル初心者の方でも安心して始められます!

この記事では私自身が使ってみてよかったカードを紹介します。

「日本語解説書付き+解釈もわかりやすい」カードを紹介しています。

はじめにオラクルカードについて解説しているので、カードだけ知りたい方は目次をご活用ください!

  • 実際に持っているカードを紹介しています
目次

オラクルカードとは

オラクルカード,おすすめオラクルカード,占い師おすすめ,初心者向けオラクルカード,ANGEL ANSWERS,SACRED TRABELER,数秘オラクルカード(ミニ),ゆみブログ

オラクルカードとは、スピリチュアルなメッセージやガイダンスを受け取るためのカードのこと。

自分や相談者にとって必要なメッセージやアドバイスを、カードから受け取ることができます。

タロットカードのように、厳密なルールがないため、占い初心者でも扱いやすいのが魅力となっています。

オラクルカードの種類

多様なガイドからのメッセージを受け取ることができます。

神/仏/天使/妖精/龍/マーメイド/月
ユニコーン/自然/宇宙/石/動物/物語

それぞれのデッキには特有の雰囲気やエネルギーがあり、選ぶ人の個性や状況にぴったりなメッセージを届けてくれます。

私は「天使・妖精・月・自然・物語」のオラクルカードを全部で18種類もっています!

タロットカードとの違い

オラクルカードとタロットカードはよく比較されますが、実際には大きな違いがあります。

タロットカードは78枚のカードとその厳密なシステムに基づいており、過去・現在・未来を読み解くために使われます。

一方、オラクルカードは枚数や構成に決まったルールがなく、カードのメッセージも自由で、もっと直感的に使えるのが特徴です。

タロットカードとオラクルカードの違いはこちら

タロットカード
  • 固定された枚数
    78枚(大アルカナ22枚、小アルカナ56枚)
  • 伝統的な構造
    過去・現在・未来など、決まった読み方がある
  • シンボルの解釈が重要
    それぞれのカードには伝統的な意味やシンボルがあり、深い知識が求められる
  • 体系的なシステム
    カードの配置(スプレッド)によって意味が変わり、占いとしての精密さが高い
  • 未来予測に焦点
    人生の流れや選択肢を探るために使うことが多い
  • 学びが必要
    各カードの意味を深く理解し、リーディングの技術を身につける必要がある
オラクルカード
  • カード枚数や構成
    デッキによって枚数や構成が異なる(規定はなし)
  • テーマの多様性
    天使、妖精、動物、自然など、多様なテーマで構成
  • 直感的に使える
    明確なルールがなく、初心者でも簡単に使える
  • メッセージの自由度
    カードごとにメッセージが異なり、柔軟でポジティブな内容が多い
  • 未来よりも現状重視
    未来予測よりも、現在の心の状態やインスピレーションを得るために使う
  • シンプルな読み方
    特別な知識がなくても、カードの絵やガイドブックでメッセージを受け取れる

自分に合ったオラクルカードの選び方

  • テーマで選ぶ
  • 絵柄やデザインで選ぶ
  • 解説書で選ぶ
  • フィーリングで選ぶ
  • 使用目的で選ぶ
  • 口コミやレビューを参考にする

自分に合ったオラクルカードを選ぶ際には、いくつかのポイントを押さえると、自分の直感や目的に合ったカードを見つけやすくなります。

ひとつひとつ見ていきましょう!

テーマで選ぶ

神/仏/天使/妖精/龍/マーメイド/月
ユニコーン/自然/宇宙/石/動物/物語

テーマ
  • 天使や精霊
    優しくポジティブなメッセージを受け取りたい場合は、天使やフェアリーがテーマのデッキがおすすめです。心を癒やしたい時や希望を見つけたい時に役立ちます。
  • 自然や動物
    自然界や動物とつながりたいなら、動物スピリットや自然をテーマにしたカードがよいでしょう。直感を磨いたり、グラウンディングを助けます。
  • 自己成長やスピリチュアルガイダンス
    自分の成長を促したい時には、自己啓発や人生の目的に関するメッセージを扱ったデッキが向いています。

絵柄やデザインで選ぶ

オラクルカードの絵柄やデザインを見て決めるのもオススメです。

  • 繊細なデザインが好き
  • 可愛いデザインが好き
  • シンプルなデザインが好き
  • はっきりとしたデザインが好き

あまり気に入っていなかったり、自分好みではなかったりすると、そもそも使おうと思いませんよね。

自分のサポーターとしてもそばに置いておくカードなので、気分が上がるものを選んでみてください!

解説書で選ぶ

  • 日本語解説書付きを選ぶ
  • シンプルでわかりやすい物を選ぶ

可愛いカードと出会えても、解説書が複雑な内容で読めなければ意味がありません。

私自身も「絵柄が可愛い!」という理由で購入しましたが、英語の解説書で和訳が大変でした。

せっかくカードを購入するならすぐに使いこなせるようになりたいので、日本語解説書付きがオススメです。

フィーリングで選ぶ

自分の感覚を信頼してみましょう。

実際にカードを手に取ったり、オンラインショップでも可能ならカードの写真を見たりして、どのデッキが自分のエネルギーに合うかを感じてみましょう。

自分がそのカードを手に取ったことを想像してみるのもオススメです。

  • ワクワクする
  • 心地よさを感じる
  • 早く使ってみたい

このような気持ちが出てきたら、あなたとの相性がぴったりの可能性があります。

直感で「これだ!」と思えるカードが最適です。

使用目的で選ぶ

  • 日常的に使う
    今日1日のテーマを占う、気づきを得る
  • テーマ別に使う
    恋愛、人間関係、仕事、人生など

あなたの使う用途に合わせて購入することをオススメします。

私は占い師になりたかったので、テーマ別にオラクルカードを購入しました!

口コミやレビューを参考にする

  • 人気のデッキから選ぶ
  • 実際にそのデッキを使った人の感想を調べる

Googleで「オラクルカード 初心者 人気」で検索するのもよし。

実際にそのデッキを使った人の感想やレビューをチェックするのも良い方法です。

特に占い初心者の方は、口コミやレビューがとても意見が参考になります。

初心者向け!おすすめしたいオラクルカード3選

  • ANGEL ANSWERS
  • SACRED TRABELER
  • 数秘オラクルカード(ミニ)

日本語解説書付きのオラクルカードを紹介します!

ANGEL ANSWERS

オラクルカード,おすすめオラクルカード,占い師おすすめ,初心者向けオラクルカード,ANGEL ANSWERS,SACRED TRABELER,数秘オラクルカード(ミニ),ゆみブログ

画像引用:Amazon

  • メッセージカード(具体的なアドバイス)
  • タイミングカード(いつ頃か)
  • YES/NOカード

「ANGEL ANSWERS」は、天使からの明確でシンプルなメッセージを受け取ることができるオラクルカードです。

特に、悩みや質問に対して直感的な「はい」「いいえ」や「時期」についての答えを得たい時に役立ちます。

カードは非常にポジティブで、天使たちが優しく導いてくれるような内容が含まれており、カードのメッセージがわかりやすい点が魅力です。

オラクルカードの解釈は自由ということもあり、初心者だった頃の私は「曖昧すぎてわからない」という悩みがありました。

ですが、このカードははっきりと答えてくれるため、迷うことなく占いができています。

価格:4840円(税込)

SACRED TRABELER

オラクルカード,おすすめオラクルカード,占い師おすすめ,初心者向けオラクルカード,ANGEL ANSWERS,SACRED TRABELER,数秘オラクルカード(ミニ),ゆみブログ

画像引用:Amazon

【人生の目的の実現・才能開花】を促すカード。

「SACRED TRAVELER」は、魂の旅路におけるガイダンスを与えてくれるオラクルカード。

人生の冒険や成長、自己探求に関するメッセージが込められており、旅の途中で出会う障害やチャンスについてのスピリチュアルな導きを得ることができます。

カードデザインも美しく、神秘的な風景やシンボルが描かれており、見るだけで心を落ち着ける効果があります。

人生を旅と置き換え、私たちが充実感を持ちながら目的の実現ができるよう、最善の方向へと導いてくれます。

実際に私は「現在の状況」「近しい未来」「アドバイス」として出すことが多く、励ましやサポートをいただいています。

特に、自己成長や人生の目的について考えている人におすすめです。

価格:5280円(税込)

数秘オラクルカード(ミニ)

オラクルカード,おすすめオラクルカード,占い師おすすめ,初心者向けオラクルカード,ANGEL ANSWERS,SACRED TRABELER,数秘オラクルカード(ミニ),ゆみブログ

画像引用:Amazon

「数秘オラクルカード」は、数秘術のエネルギーを活用して、日々のガイダンスを得るためのカードです。

各カードに描かれた数字には、特定の意味やメッセージが込められており、直感やインスピレーションを通じて、人生の方向性や選択に対するアドバイスを受け取ることができます。

数字のシンボルを通して、自己理解を深めることができるのがこのデッキの特徴です。

数字を使ったメッセージが直感的に理解しやすく、スピリチュアルに初めて触れる人でも親しみやすいのが特徴です。

私も数秘オラクルカードをよく活用しています。

日常のちょっとした質問にも使ったり、数字についての意味や掛け合わせについて学んだりと、使っているだけで気軽に学べるのでオススメの商品です。

「ANGEL ANSWERS」「SACRED TRAVELER」と比べて価格もお手頃なため、手に取りやすいかと思います。

価格:1980円(税込)

オラクルカードを使うときの注意点2つ

  • 直感を大切にする
  • 無理に解釈しない

直感を大切にする

オラクルカードは、ルールに縛られすぎず、自分の直感を大切にすることが鍵です。

カードを引いたとき、その瞬間に何を感じたか、どんな印象を受けたかを重視しましょう。

ガイドブックに書かれている意味も参考にはなりますが、まずは自分自身がどう感じたかを優先し、心の声に耳を傾けてください。

最初は難しいかもしれませんが、やっていくうちに慣れてくるので安心して占いをしてくださいね。

無理に解釈をしない

オラクルカードのメッセージは、必ずしもすぐに明確に理解できるわけではありません。

もし引いたカードの意味がすぐにピンとこなくても、無理に深く解釈しようとせず、自然な形でそのメッセージを受け入れることが大切です。

後になって、そのカードの意味がふと理解できることもあります。

焦らず、リラックスした気持ちでカードと向き合いましょう。

特に疲れているときは直感も思考も鈍っているため、解釈の質も落ちてしまいます。

このような場合は、一度寝て起きてから読み解くといいでしょう。

これらを守ることで、オラクルカードのメッセージをより純粋に受け取り、楽しく使うことができます。

まとめ

いかがでしたか?

今回は【初心者さんにおすすめ!オラクルカード3選】について紹介しました。

初心者向けオラクルカードまとめ

オラクルカードは、自由な解釈ができる一方で、カードに込められた著者の想いや意図も大切にされています。

初めて使う際は、解説書に目を通してメッセージを深く理解することをおすすめします。

オラクルカードは、日々の小さな迷いや決断にも役立ち、自分の心の状態を見つめ直す素晴らしいきっかけとなります。

朝のルーチンに取り入れたり、リフレッシュ時間やリラックスタイムの際に使うことで、自分の内側と対話し、心のバランスを整えることができます。

自分の直感を大切にしながら、自分のペースで楽しんで使ってみましょう。

初めてでも簡単に使えるので、ぜひあなたも一度手に取って、オラクルカードの世界を楽しんでみてください!

毎日の生活に少しの「魔法」を加えて、心を豊かにする旅を歩みませんか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・1998年生まれ
・大学卒業後フリーランスの道へ
・願いが叶い続ける生き方を体現

自分をたっぷり愛して
理想を叶える生き方について発信中

コメント

コメントする

目次